ピクニックに行きました!!
query_builder
2025/05/14
こんにちは!!Daysです~✨
2月3日は節分でしたね😊
みなさんは豆まきしましたかー?
ここで豆知識!
節分とは「季節の分かれ目」である「立春・立夏・立秋・立冬の前日」のこと。
昔は、これらの季節の節目には邪気が入ってきやすいとされていたため、
見えない、悪いものをみたてて豆をまき厄払いをするようになったのが節分の始まりだそうです。
そもそも節分ではなぜ豆をまくのか??
それは、人間の命を支える五穀の中でも大豆が一番大きく、
力強いと考えられていたからだそうです。
「魔を滅する=豆」という意味が込められているようで、
節分には必ず炒った豆を使うのも、「豆を炒る」が「魔の目を射る」に通じるからだそうです。
また、豆まきに使う枡に入れるのも「ますます力が増す」という意味が込められているようです。
少しダジャレみたいですね・・(笑)
皆さん、豆はいくつ食べましたか??
迷いなく年の数!と答えたそこのあなた!!
ざんねん🤪笑
正しくは満年齢+新年の分として1粒プラスした数の豆を食べると、
心身の邪気も払えて無病息災になるそうです。
以上、豆知識でした。
Deysでは感染予防のため豆まきはせず、
鬼が個包装された豆をまき豆拾いをしました。
沢山拾った子もいれば一つ拾って食べ始める子もいたり
のんびり役と言って端っこから見ているこもいて
楽しんでいる姿を見ることが出来ました。
|
0439-29-7751 10:00 〜 19:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。