富津市に立地する放課後等デイサービス事業所です
お子様の自立を目指し経験豊富な指導員が最善を尽くします
富津市で放課後等デイサービスという、障害を持つ就学児のお子様をお預かりする事業を運営しています。お子様に放課後や学校がお休みの間の居場所を提供するだけでなく、地域社会との関わりを持つきっかけを作るなど、様々な役割を持つサービスです。
サービスの負担料金や利用回数などの制度についてお知りになりたい方、施設の見学を希望される方からのお問い合わせをお待ちしています。保護者様の話をお伺いし、わかりやすくご案内します。
放課後等デイサービスで富津市のお子様をお預かりしています
富津市で児童福祉法の定める放課後等デイサービス事業の運営をしております。木更津、君津、袖ヶ浦周辺でお探しの方もご利用いただけます。障害を持つお子様でも利用できる、学童保育的なサービスと位置付けられることが多い事業です。対象となるお子様の年齢は、小学生から高校生までで、いわゆる就学児童と呼ばれる年齢となりますので、当てはまる年齢のお子様をお持ちの保護者様からのわかりづらい制度や施設に関するご質問も歓迎してしっかりとお答えします。
施設には資格・スキルを備えた指導員が常駐しており、お子様の療育などを担当します。お子様に居場所を用意するだけでなく、地域社会で自立していくための手助けを行う施設であり、楽しいレクリエーションも随時企画して毎日楽しく過ごせるように工夫しています。経験豊かなスタッフが、明るくお子様と保護者様をお迎えします。
富津市大堀にて放課後等デイサービス事業に従事しています
富津市の大堀に施設を構えており、JR内房線青堀駅からほど近い場所で、近隣からのアクセスも良好です。放課後等デイサービスを行う児童福祉施設として地域に貢献していきたいと考えており、お子様はもちろん、保護者様の子育て支援にも積極的に関われる施設となれるようにスタッフ一同力を尽くします。
児童福祉法の決まりにもとづいて運営しており、受け入れ可能なお子様は小学生・中学生・高校生となります。お子様が将来地域社会で自立して暮らしていくための準備期間にもあたりますので、お子様とのコミュニケーションには細心の注意を払っています。お子様一人ひとりの個性を大切に考え、お子様の自身や社会性を養うよう努めていますので安心です。もちろん保護者様との連絡も、密に取るよう心掛けています。
富津市で放課後等デイサービス事業の求人を出しています
施設の運営やお子様の療育に従事していただけるスタッフを募集しています。地域の児童福祉に携わる事業であるため非常にやりがいのある仕事であり、お子様に心を開いてもらえるように日々のコミュニケーションを大事にしています。また、対人コミュニケーションが苦手なお子様も多くいる中、地域社会の中で生きていく第一歩を支援できる喜びも感じることができます。保護者様との連携も重要な業務の一つであり、お子様だけでなく、保護者様にも気配りの行き届いたサービスを提供できるよう心掛けています。
お子様と接するのが好きな方や地域貢献への想いが強い方のご応募を歓迎しており、特に資格をお持ちの方や経験者の方は優遇しています。採用後は、先輩スタッフが丁寧に指導やサポートに入りますので安心して働けます。
富津市で放課後等デイサービスが行う取り組みを紹介します
実際に行うサービスや役割について、簡単に紹介します。児童福祉法で「生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する」と規定されており、障害を持つお子様のために居場所を与え、必要な療育を行う目的で施設は運営されています。ただお子様をお預かりするのではなく、学校を卒業する年齢になってから地域社会で自立して生活できるよう、様々な形で支援の手を差し伸べています。また、レクリエーションなどの機会も積極的に活用しながら、お子様の社会性や自信を育みます。
地域との交流を図るきっかけづくりをすることも大きな目的なので、対人関係を作るのが苦手なお子様の利用もお待ちしています。熟練したスタッフがお子様とコミュニケーションを図り、個性を尊重した療育を実施します。
富津市の放課後等デイサービスに関する楽しいブログです
施設の様子や取り組みについて、積極的に情報発信を行っています。小学生・中学生といった年齢のお子様をお持ちの保護者様はもちろん、地元で暮らす多くの方に施設に対する理解を深めていただきたいと考えており、施設の明るい日常やこれまでの取り組み、行事などについて楽しく読める記事をまとめており、写真なども交えながらお伝えしています。
ブログをお読みになり、施設に興味をお持ちになった方からのご連絡もお待ちしています。障害者手帳・療育手帳は利用条件となっていませんが、施設の利用は市役所に確認を取って受給者資格を得る必要がありますので、各種制度に関して質問がある方からのご連絡をお待ちしています。施設の無料見学からご利用までの流れや申し込みの手順などについて、わかりやすくご案内します。